ばね指

ばね指とは

ばね指とは指の曲げ伸ばしは、屈筋腱が筋肉を収縮させることで行われています。屈筋腱は、指のつけ根から指先まで、腱鞘という“鞘(さや)”の中を走っており、滑膜組織に包まれて通常はなめらかに動きます。
ばね指とは、手の使い過ぎによって滑膜で炎症が起こり、この屈筋腱がなめらかに動かなくなる疾患です。手首や肘でも起こる腱鞘炎が、指で起こったものです。

ばね指の原因

ばね指の原因は、手の使い過ぎです。腱、腱鞘に負荷がかかり続けることで炎症をきたします。
具体例としては、キーボード・マウスの操作、ゴルフ・テニスなどの手を使うスポーツ、ピアノなどの楽器演奏、洗い物などの家事などが挙げられます。
また女性の場合、妊娠中、産後、更年期など、ホルモンバランスが大きく変化する時期は、血行不良によって腱鞘が狭窄するため、ばね指を発症するリスクが高くなると言われています。
それ以外にも、関節リウマチ、糖尿病は、末梢の血行不良が見られるため、同様にばね指発症のリスクが高くなります。

ばね指の症状

ばね指の症状

  • 手のひら側の指の付け根の痛み・腫れ・熱感
  • 指の曲げ伸ばしが滑らかではない
  • 指の曲げ伸ばしの際に引っかかる感じがある
  • 指のこわばり、動かしにくさを感じる
  • 指が曲がったまま伸ばせない
  • 曲がった指をまっすぐにしようとするとばねのように跳ねる(ばね現象)

いずれかに1つでも該当すれば、ばね指が疑われます。
なお、ばね指はどの手指にも起こり得るものですが、中でも親指、中指、薬指などでの発症率が高くなります。

ばね指の検査と診断

ばね指の検査と診断問診、触診によって、指の痛みや腫れ、ばね現象の有無を確認し、診断します。
その他、超音波検査を行うこともあります。また、骨の異常の有無、他の疾患との鑑別のため、レントゲン検査、MRI検査が必要になることもあります。

ばね指の治療

ばね指の治療では、指の可動域を回復させること、痛みを抑えることが中心となります。

保存療法

薬物療法

炎症に対する非ステロイド性消炎鎮痛薬、湿布などを使用します。

注射

物を持てない、仕事ができないといったように日常生活への支障が大きくなっている場合、ばね指を繰り返している場合には、ステロイド注射が有効です。高い即効性を得た上で、無理なくリハビリを進めます。
短期間での繰り返しのステロイド注射は、組織をもろくしてしまうことがあるため、いたしません。

体外衝撃波治療

皮膚の上から患部に対し、衝撃波を照射する治療です。ばね指に対する体外衝撃波治療は自費診療となります。
国内では足底腱膜炎の治療のみに保険が適用されますが、海外ではすでに腱板炎や偽関節・腱付着部炎などに伴う疼痛の緩和、などに使用されています。

手術療法

薬物療法、ステロイド注射などを行っても十分な効果が得られない場合、再発を繰り返す場合には、手術を検討します。
なお手術が必要になった場合には、すみやかに提携する病院へとご紹介します。

ばね指の予防は?

ばね指は、完治までに時間がかかることが多くなります。そのため、まずは発症を予防することが大切です。
また一度発症し完治した場合も、再発を防ぐため、以下のような対策を講じることをおすすめします。

手の酷使を避ける

原因となる手の使い過ぎを避けることが第一です。
仕事や家事などで手を使う時間を短くする、ということは難しいかもしれません。しかし、手の負担を軽減する道具、グッズなどがあれば、活用してみることをおすすめします。

冷却・温熱

手を使い過ぎて痛みが出始めたというとき、熱感があるときには、冷却(アイシング)がおすすめです。保冷剤をタオルでくるんだもの、氷嚢などで、患部を冷やしましょう。
一方で、手指のこわばりがあるときには、温めることで血行が改善し、痛みが和らぎます。

ストレッチ

ストレッチで腱の緊張、腱鞘との摩擦を軽減したり、血行を改善することで、ばね指の予防効果が期待できます。

TOPへ戻る
岸和田本院 072-432-4976岸和田本院 072-432-4976 岸和田本院 WEB予約岸和田本院 WEB予約 本町分院 06-6543-4976本町分院 06-6543-4976 本町分院 WEB予約本町分院 WEB予約