お知らせ
- 2023/2/28
- 【Nクリニック】脂肪幹細胞移植術のご案内
「脂肪幹細胞移植術」のモニターを募集しております。
詳しくはこちら>>
- 2023/2/10
- 【Nクリニック】体外衝撃波治療のご案内
「膝の変形性関節症に対する集束型体外衝撃波の治療効果と今後の展望」を掲載いたしました。
日本shock wave webセミナーで講演した内容です。
詳しくはこちら>>
- 2023/1/17
- 【Nクリニック】理学療法士、リハビリ助手 募集
現在、Nクリニックでは「理学療法士(常勤)」、「リハビリ助手(常勤)」を募集しています。
詳細はこちら>>
- 2023/1/1
- 【2023年 新年のご挨拶】
新年あけましておめでとうございます。
昨年中はコロナにもかかわらず、多くの患者さんが診療に来られたこと、非常にありがたく思っております。
相変わらず続くコロナとの共存の中で、昨年前半から始まったロシアとウクライナの戦争により、身近に戦争があると知ることになりました。それにより世界経済が、特に日本の経済の円安による影響や物資の不足による影響で先行き不安な経済状況でありました。しかしながら昨年後半にカタールで行われたサッカーワールドカップでの日本チームの活躍により、日本国内は多くの感動をいただき、日本のこれからの可能性を感じることができました。改めてスポーツの持っているパワーを知るとともに、それらのスポーツにかかわれる医療人としては非常にうれしい限りだと思っております。
今年の春には、Nクリニックの分院である本町Nクリニックをオリックス本町本社ビルの2階に開業いたします。非常にご高名で、しかも第一線でご活躍をされているドクターに多数かかわっていただきます。膝や股関節といった関節を専門に行うドクターには、それぞれのドクターの病院で最高の手術をしていただき、術後フォローを本町Nクリニックでさせていただきます。多くのプロチームのドクターが在籍し「プロ選手への治療経験を生かしたスポーツ選手へのスポーツ医療」の提供をさせていただきます。手術をしなくてはならないときには、最高の技術による手術を受けていただき、手術を何とか回避したい方は、保存的療法である細胞治療やPRP療法、体外衝撃波治療、リハビリテーションを行っていきます。まずは岸和田の本院であるNクリニックで、今までのPRP療法や体外衝撃波治療に加えて、細胞治療を開始し、それらを本町でも導入していきます。保存的療法から手術(手術前から手術後の管理まで)をより高いレベルの医療技術により提供できるようにして参ります。また膝の変形に対する神経を焼灼して痛みを感じにくくするといったCoolief(疼痛管理用高周波システム)という治療も日本保険導入に先立って行っていきます。
より多くの患者様のお役に立てるよう、またエビデンスをしっかり構築させた内容の医療を提供できるよう、Nクリニックグループは精進してまいります。
今年もNクリニックグループをどうぞよろしくお願い申し上げます。
Nクリニックグループ 代表 中里伸也 2023年元旦
- 2022/12/7
- 【Nクリニック】リハビリ助手(アルバイト)募集
現在、Nクリニックでは「リハビリ助手(アルバイト)」を募集しています。
【リハビリ助手(アルバイト)】 の詳細はこちら>>
- 2022/9/1
- 【PEP Osaka】鍼灸師(常勤) 募集
現在、PEP Osaka では「鍼灸師(常勤)」を募集しています。
【鍼灸師(常勤)】の詳細はこちら>>
- 2022/7/19
- 【週刊女性セブンに掲載されました】
週刊女性セブン(2022年7月28日号)に「院長の若見えのためのエクササイズ」の記事が掲載されました。
記事の内容はこちら>>
- 2022/7/14
- 【Nクリニック】体外衝撃波治療のご案内
「体外衝撃波の効果と照射のポイントについて」を掲載いたしました。
詳しくはこちら>>
- 2022/6/3
- 【GOLF LABO からのお知らせ】
GOLF LABO レッスン休止につきまして、以下でご案内を掲載いたしております。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
詳しくはこちら>>
- 2022/2/25
- 【2月25日はKneeニコ:つまりひざ関節の日です】
Nクリニックでは、変形性ひざ関節症やスポーツ傷害のひざの治療に、特に重点的に治療をしています。
変形性ひざ関節症の治療は、保険診療ではヒアルロン酸やリハビリテーションのコンビネーション治療、自由診療ではAPS療法と体外衝撃波のハイブリッド療法。
手術が必要な時には、ヨーロッパで技術を習得してきたオーダーメイドの人工関節や、膝周囲骨切り術を得意とする薮野ドクターへの紹介や、日本の変形性ひざ関節症の第一人者である近畿大学の赤木教授への紹介をさせていただいております。
また、スポーツの膝傷害の治療にも、体外衝撃波やリハビリテーションのコンビネーション。
手術が必要な時には、大阪労災病院や正風病院の堀部先生や田中先生、神戸大学の黒田教授と連携して、手術後のリハビリテーションを行なっています。
是非この機会に「手術を勧められているが、どうしても今は手術を避けたい」という方や「どの先生に手術を受けたら良いかわからない」という方は、是非一度受診をお勧めします。
2022年2月25日 Nクリニック院長 中里伸也
- 2022/1/1
- 【新年のご挨拶】
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中はコロナ禍であるにも関わらず、多くの患者様やスポーツ選手や舞台で活躍する方々やお客様に、Nクリニック 及び PEP Osaka を利用していただき、職員一同心より御礼申し上げます。
昨年はNクリニックが数年取り組んできた「体外衝撃波の臨床結果の発表」を、日本肘関節学会や関節病学会や衝撃波セミナーで行いました。お陰様で多くの反響をいただきました。
本年はそれらの反響を元に、衝撃波だけでなく再生医療においても、また従来の整形外科・スポーツ整形分野においても、またリハビリテーション及びトレーニングにおいても、更なる医療技術やサービスの向上に努めて参ります。より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
患者様皆様のご健康とご多幸を、また関係スポーツ選手やスポーツチームや、それぞれの分野で活躍するすべての関係者の更なる躍進を祈念して、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2022年 元旦 Nクリニックグループ代表 中里伸也
- 2021/12/15
- 【Nクリニック】スポーツメディカルチェックのお知らせ
Nクリニックでは冬季の間、チーム数限定で無料メディカルチェックをおこなっています。 お気軽にご相談ください。
詳細はこちら>>
- 2021/12/9
- 【セミナー講演情報】
2021年11月27日(土)日本衝撃波セミナーでパネリストとして中里院長が講演をいたしました。
詳しくはこちら>>
- 2021/6/8
- 【Nクリニック】体外衝撃波治療のご案内
「体外衝撃波は上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の手術治療回避に有用か?」を掲載いたしました。
詳しくはこちら>>
- 2021/5/17
- 【クリニックばんぶう(BAMBOO)に掲載されました】
クリニックばんぶう(BAMBOO)2021年5月号に「Nクリニック」の記事が掲載されました。
記事の内容はこちら>>
- 2021/2/5
- 【Nクリニック】日本肘関節学会学術集会のお知らせ
2月12日に院長の中里が、第33回日本肘関節学会学術集会に参加及び発表を行います。
その内容の抄録をご紹介いたします。詳細はこちら>>
なお、発表の形式はウェブでのオンラインの発表となりますが、ちょうど夕方の診療時間中ですので、12日金曜日の夕方診療は金本先生の代診となっております。ご迷惑をおかけしますがご理解お願い申し上げます。
- 2021/1/1
- 【新年のご挨拶】
新年あけましておめでとうございます。
昨年から続く新型コロナの影響で、日本のみならず全世界の人々が、この出口の見えない感染症の恐怖に怯えていることと存じます。それは我々医療人も同じで常に感染のリスクを持ちながら仕事に従事しております。ただ怯えると言っても過剰にならないようにすべきで、怯えすぎて本来の治療やトレーニングの目的を達成できず、痛みや機能障害を残したり、或いは思い描いていた目標達成のためのモチベーションを失うということがないようにしないといけません。今年もしばらくはこの未曾有の危機と直面しながらの生活が続くと思われますが、このような深い霧は決して続きません。止まない雨はありません!我々スタッフの多くは競技スポーツの経験者です。患者様やお客様の多くも現役の或いは元スポーツ選手やスポーツ愛好家だと思います。スポーツをしていると自分の調子が良い時や有利な状態である時ばかりでなく、調子が悪い時や調子が良くても不利な状態やアンラッキーなこと続きで、いくら努力しても思うような結果が出ない時もあったと思います。我々にとって今の世界の状況はそんな不利な状態だと思います。スポーツの時もそんな不利な状態をじっと我慢して克服してきたように、そのうちこのような状態はきっと好転して、我慢して頑張ってきた結果が出る日が訪れます。そんな日を信じて一緒に頑張って行きましょう!Nクリニックグループが少しでも皆様に元気を与えられる存在になれたら光栄です。今年もよろしくお願い申し上げます。
2021年 元旦 Nクリニック グループ 代表 中里伸也
- 2020/11/27
- 【Nクリニックグループにお越しの皆様へ】
当院では、新型コロナウイルス対策としまして、自動の検温器兼消毒器を
Nクリニック2階入口、PEP OSAKA入口、PEP治療院入口に設置いたしました。
御来院される方は、検温・消毒をお願い致します。
なお、検温で37.5℃以上の方は御来院をお控えいただいておりますので、熱がある方はスタッフに一度お申し出ください。
皆様のご協力宜しくお願い申し上げます。
Nクリニックグループ代表 中里 伸也
- 2020/9/23
- 【Nクリニック】体外衝撃波治療のご案内
「変形性膝関節症(膝OA)に対するMRI精査及び体外衝撃波(ESWT)の治療の有効性」を掲載いたしました。
詳しくはこちら>>
- 2020/9/9
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
9月9日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長・PEP Osakaの狩野が出演しました。今回の題は「引き締まった美ボディを! 女子『プロテイン』のススメ」についてです。
- 2020/9/7
- 【Nクリニック】DDまっぷ ドクターインタビューに掲載されました
DDまっぷ特集「スポーツ怪我(ケガ)特集 2020」のドクターインタビュー「新型コロナ禍における大会中止によるモチベーションの維持や自主トレーニングの方法」が掲載されました。
- 2020/6/2
- 【PEP Osaka】営業再開のお知らせ
Nクリニック併設のパーソナルトレーニングジムPEP Osakaは、緊急事態宣言解除に伴い営業再開いたしました。PEP治療院は通常通り診療をおこなっております。
詳しくは、PEP Osaka公式HPをご覧ください。
PEP Osaka公式HPはこちら>>
- 2020/5/22
- 【緊急事態宣言解除を受けて】
新型コロナウィルスの流行による政府からの緊急事態宣言が発動されて以来、当クリニックでは患者様ならびにスタッフの安全・健康維持を第一に考え、感染症対策として下記のような予防措置を行って参りました。昨日緊急事態宣言の解除を受けましたが、当院ではしばらくの間、これらの予防措置は行って参ります。ただし、これらの予防措置をしたところでも完全な三つの密を防げるわけではなく感染の可能性がゼロになったわけではございません。帰宅後はうがいや手洗いの徹底を各自が行ってください。また引き続き高熱や新型コロナ発症の可能性がある方や濃厚接触者である可能性のある方はご来院をお控えください。皆様の健康と安全を願いつつ、ご理解とご協力をしていただけるようお願い申し上げます。
<スタッフの健康管理の徹底(体調及び熱の管理)>
▶スタッフのマスク着用・患者様へのマスク着用要請(お持ちでない方は無料配布)
▶各部屋の換気の徹底(気候や天気が良いときは窓を開放)ウィルス対策用の空気清浄機及びウィルスバスター(マクセル社製Airness)を各部屋に配置:空気清浄機も追加配置
▶診察室及びリハビリ室では、一人ひとりの診察や治療ごとに椅子やベッドの消毒
▶リハビリ室においてはベッドの間隔をあける(1階のトレーニング施設にもベッドを置いてできるだけ広い空間で治療、2階3階をフル活用)
▶リハビリ診察時には、できるだけ密にならないようにドクターの回診を3階でも行う(ただし診察取り込んでいるときは不可)
▶受付においては透明シールドを設置、また会計時の金銭の受け渡しは、直接触れないようにトレーにて受け渡し(トレーは1回1回消毒)待合室の椅子の間隔をあける 雑誌などの本棚を撤去中
▶スタッフが巡回して椅子や手すりの消毒の徹底 受付前やリハビリ室には消毒液の設置
※ただし、これらの措置は状況に応じて順次解除していきますことをご理解ください。また緊急事態宣言解除に伴い患者数が増加して、皆様が思っているような三密の対応ができないことがありますがご理解お願い申し上げます。
また、一昨日夏の高校野球の中止が決定されましたが、それより以前にほかの競技のインターハイや全国中学校体育大会大学アマチュアの競技の中止が決定されていました。また、いまだに日本ではプロアマ問わず、あらゆるスポーツ大会の開催がされていません。スポーツ選手を応援する立場の我々としては、競技の目標を失ってしまった、或いはまだ確定していないアスリートたちにかける言葉も見つかりません。今はただ新型コロナウィルスが日本で、そして世界で少しでも早く終息することを願うばかりです。我々スタッフはできる限り、安全に安心して治療やトレーニングができるようこれからも対応していきます。来るべき時のために準備が必要な方は是非クリニックにいらしてください。
2020年5月22日 Nクリニック グループ 代表 中里 伸也
- 2020/4/8
- 【緊急事態宣言を受け】
Nクリニックは医療機関です。整形外科及びリハビリテーションを標榜している診療所です。直接 生命の危機に及ぶ患者様は少ないですが、痛みや身体の機能低下により健康に影響すると考えられますので、通常の診療を継続していきます。但し待合室やリハビリテーション室は十分な換気やウィルス対策用の空気清浄機器を装備しているとはいえ、多少密になる空間です。気になる方は来院をお控え下さるかマスク着用下で来院ください。また熱があるなど新型コロナウィルス感染が疑われる症状がある方はお連れの方も含めて来院をお控え下さい。予約済の方は予約変更或いはキャンセルをご一報いただければ幸いです。
当院が応援するプロの選手の中には報道されている様に、新型コロナウィルスに感染した選手がいます。彼らと電話やメールで連絡をとっていますが、彼らは隔離のため入院はしているものの元気にしています。彼らの早期の回復を切に願っています。そこで気になる方がいるでしょうが、それらの選手及びチーム関係者は自粛して頂き、ここ数週間は来院していません。当然 当院には発症後濃厚接触者はいません。
当院では現在のところ発症者はいませんが、今後スタッフの中からいつ発症者が出るかもしれませんので、発症すれば出勤停止或いは休業をしなくてはならない可能性があります。そうなった時はご迷惑をおかけすることになりますがご理解お願い申し上げます。
現在合同でのスポーツ活動の中止を余儀なくされている方は、今のうちに悪い部位をしっかり治して、クリニックで教わった自宅で個人でできるトレーニングやケアの方法をしっかり継続させて、きたるべき時の為に万全に備えて下さい。また希望者はケアや自宅でできるトレーニングを指導させていただきます。
なお併設するパーソナルトレーニングジムPEP Osaka及びPEP治療院は要請を受け縮小営業あるいは休業を検討中です。追って報告させて頂きます。
一刻でも早く世界中の新型コロナウィルスの終息を願い、かつ皆様の健康を心よりお祈り申し上げます。
2020年4月8日 Nクリニック グループ 代表 中里 伸也
- 2020/3/2
- 【新型コロナウィルス感染症対策について】
詳しくはこちら>>
- 2020/1/6
- 【新年のご挨拶】
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
昨年はNクリニックグループは皆様の支えのおかげで10周年を迎えることができました。
今年は令和も2年目となり東京オリンピックを夏に迎えます。当院からも選手村クリニックへの派遣協力も決まっています。また当院に来られている患者様や会員様の中にも既に東京オリンピック日本代表に内定している選手がいるようです。今年もNクリニックのスタッフ一同が、更に勉強し経験を積んで世界基準の選手達までにも世界基準の医療を提供できるように切磋琢磨して行きます。そしてそれらの医療の内容をより多くの選手や患者様に還元できるようにしていきたいと思っております。
今年もNクリニックグループを宜しくお願い致します。
令和2年 元旦 Nクリニックグループ代表 中里伸也
- 2019/10/25
- 【PEP Osaka】現在、PEP Osakaでは「出張メディカルチェック」のサービスを提供しています。
詳しくはこちら>>
- 2019/8/22
- 【PEP Osaka】消費税率改定に伴う対応について
- 2019/6/3
- 【祝 10周年】
2009年6月3日にNクリニックが開業してちょうど10年が経ちました!ここまでやってこられたのは、患者様や関係者のおかげだと非常に感謝しております。6月1日には堀部先生と薮野先生を講師で迎えて10周年記念講演会を岸和田グランドホールで行うことができました。多くの方に参加いただき非常に盛況で終えることができました。また多くの方々から花など多くのお祝いの贈り物やお祝いの言葉を頂戴いたしました。この場を借りて御礼申し上げます!この会のスローガンは今までの10年は次の10年の為にあるのだということで、For the next 10 years!という言葉です。
これからもNクリニックは多くの患者様やスポーツ選手やスポーツ愛好家の為に、進化 進歩し続けます!患者様や関係者の方々を幸せに導けるよう努力していきます!これからもよろしくお願い申し上げます!
2019年6月3日 Nクリニック グループ 代表 中里 伸也
- 2019/6/1
- 【Nクリニック】体外衝撃波治療の費用に関して
これまで足底腱膜炎(1シリーズ)5,000点(50,000円の保険適応)3割負担で15,000円
それ以外の疾患(税抜) 1回目15,000円、 2回目以降各5,000円とさせて頂いておりましたが、
6月1日よりそれ以外の疾患の料金が変更になりました。
1回目は現来通り15,000円なのですが、2回目以降は一般の方7,500円、学生5,000円に変更になります。
全て税抜価格になります。
詳しくはこちら>>
- 2019/5/14
- 【PEP Osaka】PEP Osaka(ジム、治療院、ゴルフラボ)のホームページがリニューアルしました
- 2019/5/13
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
5月13日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長・理学療法士の辰谷が出演しました。今回の題は「肩こりや腰痛に繋がる!“巻き肩” の原因と対処法」についてです。
- 2019/1/1
- 【新年のご挨拶】
謹んで新春をお祝い申し上げます。
今年の新しい元号はまだ発表されていませんが、平成の最後の正月ですね。新たな元号とともに新たな時代がやってきそうな気がします。今年はラグビーワールドカップ、来年は東京オリンピックが、2025年には大阪万博が行われますが、世界の情勢に流されない日本独自の取り組みがより求められてくるのではないかと思っています。
Nクリニックは今年の6月で10周年を迎えます。関係者の方々には本当に感謝の言葉しかございません。そういう中でNクリニックも新たな時代に向けて進化、進歩して行かなければならないと思っています。また従来の保険診療だけでは良い医療が受けることができない時代に来ていることも確かだと痛感しています。我々は昨年に、保険医療とは別に自費診療としてまず収束型の体外衝撃波を導入しました。予想以上に多くの患者様にご利用いただいております。もちろん結果を伴う医療であるからだと思います。また年末には厚生省の認可を受けて、PRP療法を開始しました。導入直後なので長期の成績はまだわかりませんが、肘の靭帯損傷や膝の変形に対して多くの方にお役にたてる治療法だと思います。一方、自費診療を始めたからといって、従来の保険診療をおろそかにすることなく、より内容を充実していきたいと思っています。特に、理学療法士も超音波診断機器(エコー)を用いながら治療に生かしていけるよう技術を磨いております。より正確な診断のもと治療経過を含めて評価して治療効果を高めていけたらと思っております。そしてこれまで同様或いはそれ以上に今年も多くのプロからアマチュア、ジュニアのスポーツ選手を応援していきます。そして多くの患者様の力になりたいと思っています。今年1年が皆様にとって素敵な年になりますように願っております。
2019年元旦 Nクリニック グループ 代表 中里 伸也
- 2018/12/18
- 【Nクリニック】PRP療法の開始のお知らせ
当院は、再生医療法「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」において求められる「再生医療等提供計画」に関する届出を近畿厚生局へ提出し、平成30年12月17日に第2種提供計画が近畿厚生局に受理されました。
これを以て、当院は第2種(多血小板血漿(PRP)抽出液による関節症治療)及び第3種(多血小板血漿(PRP)を用いた筋、腱、関節軟部組織治療)の両方が可能な施設となりました。12月18日から第3種の受付に加え、膝関節内へのPRP投与の希望者に対して順次予約の上行っていきます。
長らくお待たせいたしましたことをお詫び申し上げます。
詳しくは院長やスタッフに詳細をお尋ねください。
詳しくはこちら>>
- 2018/8/1
- 【Nクリニック】 収束型体外衝撃波の治療開始のお知らせ
本日2018年8月1日より、収束型体外衝撃波の治療を開始いたします。特に、なかなか治らない骨の問題(早期の離断性骨軟骨炎や疲労骨折など)に非常に有効です。LIPUS(骨折用超音波)だけではなかなか治らない症例に対しては期待できる新しい治療法です。
難治性(6か月以上経過した)足底腱膜炎だけが保険が適応になっていますが、それ以外の疾患については完全自費診療となります。
詳しくはこちら>>
- 2018/6/4
- 【感謝 9周年】
Nクリニックグループは今年の6月3日で9周年を迎えました。大阪岸和田の地にスポーツクリニックとして産声をあげてから9年が経とうとしているのです。これらはひとえに、当スポーツ医療施設を選んでいただいている患者様、会員様、アスリート、スポーツチームの皆様、支援していただいている方々のおかげです。非常に感謝しております。ありがとうございます。
当グループを利用されている方々には、プロのスポーツ選手やオリンピックや世界を目指すアスリートから地域で活躍するアスリートやダンサー、健康志向のためのスポーツ愛好者、一般の患者様がいますが、中には3世代(祖母祖父、親、子供)において関わらせていただいている患者様もいらっしゃいます。
これからもその方たちの為にできるだけ勉強・進歩して、皆様にできるだけ良いスポーツ医療を還元できるよう努力してまいります。これからもNクリニックグループをよろしくお願い申し上げます。
平成30年6月吉日 Nクリニック グループ 代表 中里 伸也
- 2017/1/18
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
1月18日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長・理学療法士の沼澤が出演しました。今回の題は「ある日突然痛みが!『ぎっくり首』の原因と対策」についてです。
- 2016/7/13
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
7月13日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長・PEP治療院の辰谷が出演しました。今回の題は「肩こり解消の新常識!?寝たまま出来る 話題の“肩甲骨はがし”」についてです。
- 2016/7/4
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
7月4日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長・理学療法士の西崎が出演しました。今回の題は「意外な病気の原因にも!『腰曲がり』にならないために」についてです。
- 2016/1/12
- 【PEP Osaka】PEP Osakaの紹介動画をアップしました。
詳細はこちら>>
- 2015/8/12
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
8月12日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長・理学療法士の中塚・診療助手の原が出演しました。今回の題は「~えっ?折れてる?~“いつの間にか骨折”増加中!」についてです。
- 2015/5/12
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
5月12日(火)放送のABC「おはよう朝日です」の「トレンドエクスプレス」に、Nクリニック 中里院長 と PEP Osaka 井上トレーナー が出演しました。テーマは「体幹トレーニング」についてです。
詳しくはこちら>>
- 2015/1/28
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
1月28日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長が出演しました。今回の題は「誰にでも起こる?膝の痛み」についてです。
- 2014/10/10
- 【Nクリニック活動報告(ブログ)を開設いたしました】
皆様に「Nクリニック」の事をより知っていただき、安心してご来院いただくために、クリニックやスタッフがおこなっている活動をご紹介いたします。是非ご覧ください。
詳しくはこちら >>
- 2014/7/30
- 【Nクリニックのホームページがリニューアル】
Nクリニックのホームページをリニューアルいたしました。スマートフォンやタブレットでも、見やすいホームページになりました。
今後ともNクリニックグループをよろしくお願いいたします。
- 2014/7/7
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
7月7日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長が出演しました。今回の題は「足がつる」についてです。
- 2014/4/30
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
4月30日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長が出演しました。今回の題は「一生の問題!強い骨を作るために 『骨活』 のススメ」についてです。
- 2014/2/12
- 【おはよう朝日ですのTV出演について】
2月11日放送「おはよう朝日です」の「けさのクローズアップ」に中里院長が出演しました。今回の題は「座りっぱなし症候群」についてです。
- 2013/9/9
- 【PEP Osaka】 PEP BASEBALL LABO 始動!
今までの投球フォームチェックに、新たにバッティングフォームチェックを加え、
PEP BASEBALL LABO としてリニューアル!
詳しくはこちら>>
- 2013/9/9
- 【祝 2020年 東京オリンピック決定】
Nクリニックグループは、東京オリンピックおよびそれらを目指すアスリートを応援していきます。また、これを機会に日本が、スポーツを通じてより強い結束力をもって、東日本大震災の復興に取り組み、そして希望ある未来に向かって突き進むことを願います。
皆で東京オリンピックを盛り上げましょう。そして皆で元気になりましょう!
Nクリニック グループ 代表 中里 伸也
- 2013/6/1
- 【おはよう朝日土曜日ですのTV出演について】
6月1日放送「おはよう朝日土曜日です」の「情報アップデート」に中里院長が出演しました。今回の題は「三浦さんエベレスト登頂にならえ!今からできる老化予防法」についてです。
- 2013/5/31
- 【第4回スポーツメディスンフォーラムで講演を行います】
第4回スポーツメディスンフォーラムにて、中里院長と、ゴルフラボの森大輔氏がシンポジストとして講演を行います。
日程:2013年6月1日(土) 16:30~18:00
2013年6月2日(日) 09:00~16:00
会場:銀杏会館(大阪大学吹田キャンパス内医学部学友会館)
スポーツメディスンフォーラムホームページはこちら>>
取得認定単位などの詳細はこちら>>
診療時間
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 9:00~12:00 |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
午後 16:00~19:00 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
【休診】水曜午後、木曜午前、土曜午後、日曜、祝日
【診察を受けられる患者様へ】
午前中の診察でリハビリとなった場合、時間帯によっては、当日のリハビリは実施せず、後日の予約をお願いする場合がございます。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、当日に診察・リハビリを希望される患者様は、早めの時間帯の受診をお勧めいたします。
※労災保険・自賠責保険(交通事故での傷害)は診療致しておりません。
※土曜日は中里院長の診察(スポーツ整形)は行なっておりません。
※駐車場および周辺道路は大変混雑致します。お車で来院される方は時間に余裕をもってお越し下さい。駐車場の混雑や周辺道路の渋滞があっても診療時間外の受付は一切致しておりません。ご了承下さい。
問診票のダウンロード
当院をご利用になる患者様は、予め問診票にご記入の上お持ち頂きますと、待ち時間の短縮になります。
※ご利用には『Adobe Reader』が必要です。
以下の内容を確認の上、ご記入をお願いいたします。もし不備があった場合、再度ご記入頂くことがあります。ご了承くださいませ。
- 問診票は黒のボールペンで記入をお願いいたします。
- 印字に不備がある場合。
- 記入漏れがある場合。
混み具合(待ち時間)分布表

お待たせしている患者様には大変ご迷惑をおかけしております。
上の表はあくまでも目安です。午後からの診察は曜日に関わらず大変混雑します。
予約をとられた患者様でも、予約時間通りに診療できない事があります。
ご理解いただきますようお願いします。
ご予約前にご確認下さい
診察予約
1.労災保険・自賠責保険(交通事故での傷害)や自転車での事故は診察しておりません。
2.土曜日は中里院長の診察(スポーツ整形)は行なっておりません。
3.他の病院や整骨院に通われている方は紹介状をお持ちください。
4.他の病院で手術をし、当院で手術後のリハビリを希望される場合は手術された病院からの紹介状をお持ち下さい。
診察予約の方法
診察予約は下記の2つの方法で取る事ができます。初めて来院される方も予約を取る事が可能です。
お電話でのご予約
072-432-4976に電話をし「診察の予約を取りたい」と、お伝えください。
診察に来たい日時をあらかじめいくつか考えておいてください。
診察予約が可能な時間は、午前診察9:00~11:30、午後診察16:00~18:00の間です。
診察の予約がとれない場合
予約が取れない場合は以下のようなことがあります。
例えば・・・
- ・当日予約である。
⇒ 当日予約は受け付けておりません。
- ・受診したい日に予約がいっぱいで予約することができない。
⇒ 予約の枠には限りがございます。
このように 診察予約がない場合でも診察を受ける事が可能です。特にお電話も必要ありません。そのまま来院し受付までお越し下さい。ただし、予約の患者様優先のため待ち時間が長くなります。ご了承下さい。